本文へスキップ

ヘアオイルについて

髪と頭皮のお悩み総合サイト体の内側から髪美しく

〒532-0023 大阪市淀川区十三東1-18-28-2F

ヘアオイルについてHEADSPA

ヘアオイルは、髪や頭皮を刺激から守ってくれたり、汚れや皮脂を浮かせて落ちやすくしてくれたりといった働きがあり、ヘアケアの質を高めてくれます。

このページでは、ヘアオイルの効果と、目的に合わせた使い方についてご紹介しましょう。


ヘアオイルの効果的な使い方

ヘアオイルは、髪の表面や頭皮をコーティングすることで、保湿効果を生むとともに、乾燥や熱、紫外線などで髪が受けるダメージを和らげてくれる働きがあります。また、皮脂や汚れを浮かせて落ちやすくする作用も持っています。

さらに、傷ついたキューティクルの補修を手助けするようにも働き、ダメージの軽減と補修を同時に行うことができる心強い味方なのです。

ヘアオイルを使うタイミングは、目的に応じて変わります。それぞれ見ていきましょう。

ドライヤーの熱によるダメージを和らげる

ドライヤーの熱によるダメージを抑えたい時は、洗い上がりの髪に対してヘアオイルを使います。

てのひらに4〜5滴のオイルを取り、十分に伸ばしながら、髪や頭皮にやさしくなじませていきます。この時、手や髪がベタつく感じがするなら、量が多すぎるかもしれません。

こうすることで、髪や頭皮がオイルによってコーティングされ、ドライヤーの熱で受けるダメージを和らげることができます。

紫外線のダメージを和らげる

ヘアオイルによって、紫外線のダメージも軽減できます。

お出かけ前に髪をブラッシングする際に、先にオイルを毛先の約1/3程度までなじませます。この時のオイルの量は、洗い上がりの時の半分程度でOKです。多すぎるとベタついてしまうので、注意してください。

こうすることで、髪の表面をオイルがコーティングして、紫外線のダメージを和らげてくれます。

髪と頭皮の汚れや皮脂を浮かせる

洗う前の髪や頭皮にヘアオイルを使うことで、汚れや皮脂を浮かせて落としやすくしてくれる働きがあります。

ヘアオイルを手にやや多めに取り、乾いた髪と頭皮になじませて、そのまま20分程度置きます。この時に、蒸しタオルで髪と頭皮を包むようにすると、毛穴が開いてより効果的です。

しばらく置いたら、いつも通りシャンプーをします。この時、頭皮のマッサージも併せて行うと、毛穴の汚れをしっかりと落とすことができます。



『美髪のための健康講座』まとめ
ヘッドスパ
 ・効果、種類
 ・炭酸ヘッドスパ
 ・クリームバス
 ・メンズヘッドスパ
 ・スカルプヘッドスパ
 ・頭蓋骨矯正ヘッドスパ
 ・シロダーラ
 ・アーユルヴェーダ
髪の基礎知識
 ・毛髪の構造
 ・毛髪の役割
 ・髪が生えるメカニズム
 ・抜け毛のメカニズム
 ・美髪の法則
髪質について
 ・抜け毛・薄毛(原因と予防、改善)
 ・パサパサの髪(原因と改善)
 ・細毛の原因(対策と改善法)
 ・切れ毛の原因(対策と改善法)
 ・くせ毛の原因(対策と改善法)
 ・白髪ができる仕組み
 ・枝毛ができる仕組み
頭皮の悩み
 ・頭皮のニキビとは
 ・フケの原因と対策
 ・頭皮のかゆみ(原因と対策)
 ・ベタつく頭皮、脂ギッシュな頭皮
 ・頭皮(地肌)のにおい
髪の化粧品を見直そう
 ・シャンプーの見直し
 ・カラーリングについて
 ・パーマ、パーマ液について
 ・ヘアオイルについて
生活習慣によるダメージケア
 ・職場の環境・ハードワーク
 ・添加物・化学物質だらけの食生活
 ・睡眠時間が少ない、就寝のバラツキ
 ・喫煙や副流煙の弊害
 ・市飯ワックスやスプレー
 ・カラーリングやパーマの薬剤
 ・ドライヤーやアイロンでの傷み

スタッフ写真

Site info.サイト情報

毛髪美人


[管理人:山下]
〒532-0023
大阪市淀川区十三東
1-18-28-2F
TEL.06-6101-3955
FAX.06-6101-3958
→免責事項